大和工業株式会社

技術紹介
技術紹介


A relationship

鉄に亜鉛メッキをする理由

・亜鉛は鉄よりも卑な金属であり、鉄に対して犠牲陽極的に働く。

・原料である亜鉛が資源的にも多く、コストも安い。

自動車用防錆銅版をはじめとして、家電、健材など多くの鉄鋼製品の防錆メッキとして極めて重要。

亜鉛メッキにクロメート処理をする理由

電気亜鉛メッキはメッキしただけでは白錆(亜鉛の酸化物)が発生し、耐食性に劣り、外観が損なわれる。

・原料である亜鉛が資源的にも多く、コストも安い。

目的に応じてクロメート処理をすることで耐食性が著しく向上し、外観も改善される。

亜鉛メッキ処理品の主な使用例

【自動車部品】
締結用途:ボルト、ナット、クランプ、口金 他
安全関係用途:ブレーキ系(ロータ、キャリバ、チューブ)
燃料供給系(インレットパイプ、チューブ)他
【家電製品】
ボルト、ナット、ネジ
ブラケット、パイプ、マウント、塗装下地 他
【日用品】
机、いす、棚 他
亜鉛メッキ処理品の主な使用例


About the product

三価クロム化成処理剤

【特徴】

・亜鉛メッキ上では明るい淡干渉色の色調が得られます。

・有色クロメートと同等の耐食性が得られ、加熱耐食性にも優れています。

・従来の行程設備に組み込むことが可能です。

・フッ化物を含有しません。

三価クロム化成処理剤
三価クロメート

三価処理剤(M-200・TR-175)

【特徴】

・亜鉛メッキ用三価クロム化成処理剤

・有色同等の耐食性のある皮膜(有色クロメート代替商品)

・色調:明るく淡い干渉色 ・無機シリカタイプ

・廃水処理容易

・回転静止両用

・メッキ浴種(アルカリ・酸性亜鉛浴)を問わず高耐食性

【処理工程】

【処理工程】
【メッキ前】
【メッキ前】
【メッキ後】
【メッキ後】

三価ブラック

【特徴】

・色調は黒色です。

・塩水噴霧試験において、従来の黒色クロメートの同等以上の耐食性が得られます。(銀、染料を不使用)

・量産バレル処理によっても耐食性が得られます。

・六価黒色クロメートとほぼ同等の耐食性

・六価黒色クロメートとほぼ同等の摩擦係数

・現行ラインと同じ処理工程

・pH管理が非常に重要・処理後、経時で色調が安定する

・加熱後の耐食性の低下が少ない

※処理品の形状・大きさ・重なり合う可能性のありなどの条件
により、色具合や耐食性の低下が見込まれます。

【処理工程】
【処理工程】
【メッキ前】
【メッキ前】
【メッキ後】
【メッキ後】
【耐候性】
【耐候性】

耐候性に優れる(銀、染料を不使用)

三価ブラック
三価ブラック

大和工業株式会社

亜鉛メッキのことなら大和工業株式会社へ

会社情報